がんばれ!新人ナース!!

  • LINEで送る

看護師国家試験という難関を乗り越えて入職してきた新人ナースの研修スタートから約1ヶ月半が過ぎました。
今年の新人ナースは6名♪そんな新人ナースの4月の研修内容を一部紹介します☆



現場に入るまでの約3週間の間、看護理念や医療安全、コミュニケーション研修や電子カルテの見方、注射実技などの研修が盛りだくさんでした!


患者体験では、おむつフィッターによるオムツの正しい当て方を学んだ後、実際に自分でおむつをし、患者の気持ちを理解する実習も行いました。


↑上の写真は、患者体験実習の写真です。
2階病棟で働くおむつフィッターの資格を持つワーカーが講師(写真右)をしてくれました。




また、訪問看護ステーションや診療所にも出かけています。


「在宅でのケアは、患者さんの生活背景や経済的側面、家族関係などを把握して、工夫しケアを行うことが大切だと改めて感じました」

「人を差別することなく命を大切にする姿勢や、地域に密着した医療を提供されている。そんな中で、患者さんを中心とした看護について学ぶことができました」

などの感想が出されていました。




それぞれ訪問した事業所ごとに、紹介ポスターを作成!
診療所や訪問看護ステーションの特徴の他、イラストもかわいい❤


各現場スタッフからは、

「目がキラキラして笑顔がいいね!」
「新職の子を見ると、現場の士気が上がる!」などの声も(^_-)


6人そろって、これから現場で活躍してくれることをみんな期待してます。


教育担当 福島

一覧に戻る