回リハ病棟、秋の大文化祭!

  • LINEで送る

今日から11月。
毎日がとんとんと早く過ぎていく気がします。


さて、今日は回復期リハビリ病棟の大文化祭がありました(^_-)

患者さんもこの日を楽しみにされていたと思います!



初めに回リハ病棟師長さんのあいさつ♪
まだハロウィンの名残が衣装に出ています(笑)



プログラムのトップバッターは、理学療法士によるマジックショー☆


お次は、言語聴覚士によるギタースペシャルコンサート!

青いりんご、ふるさと・・など、患者さんが知っている曲だったので、自然と手拍子が始まり一緒に口ずんでおられました。


患者さんが楽しんでいる途中、お茶とお菓子も配られ、美味しそうにほおばる患者さんの笑顔にもほっこり…♪

司会のケアワーカーさんも場を盛り上げていました。

「楽しんでますかー?」
「美味しいですかー?」

最後のプログラムは、当院の医療ソーシャルワーカーによる「南京玉すだれ」で締めくくりでした!


華やかな衣装で登場し、軽快なリズムに乗って「それ それ それ それ♪」と竹のすだれでいろんなものを作って披露します。

患者さんもピークに盛り上がっていました!

**********

回リハ病棟では、日々退院に向けて患者さんはリハビリを頑張っています。
そんな患者さんに、年に4回、季節の行事を計画し、みんなで集まって楽しい時間を過ごしてもらえる企画を考えています。



患者さんやスタッフがたくさん集まり、熱気あり笑顔ありの素敵な秋の大文化祭でした(^O^)




一覧に戻る