オンライン看護体験 Q&A その①

  • LINEで送る

Qやりがいを感じるのはどんな時?

小さいことから大きなことまで、たくさんあります。


治療上、看護師は看護知識や技術が求められますが、患者さんに「あなたに会えてよかったわ」と声をかけてもらったときは、患者さんのお役に立てたことを実感できるので「頑張ってきてよかった」と思います。


仕事の中で、自分が目標にしていたことを達成することが出来たり、先輩に褒めてもらえた時もやりがいを感じます。

日々、前向きに頑張っていれば必ず成長するので、自分の成長が実感できた時やほめてもらえた時、課題を達成できた時、患者さんに感謝されたりする場面はやりがいを感じます!

Qやりがいを感じるのはどんな時?

Q患者さんとのコミュニケーションに不安があります。コミュニケーション能力は自然に身につくものですか?

コミュニケーション能力は自然に身につくわけではなく、ある程度意識する必要があると思います。


ただ、難しく考えるのではなく、普段の会話をていねいにすることから始めてみてはどうでしょうか。

親しい友人や家族との会話は、「わかってもらえる」という甘えがあるので、言葉足らずなことも多いかもしれません。


自分が伝えたいことをていねいに言語化することや、相手の話をしっかり理解しようという姿勢で話をするだけでもコミュニケーション能力は向上します。

これなら高校生のうちでもできると思うので意識してみてくださいね☆
Q患者さんとのコミュニケーションに不安があります。コミュニケーション能力は自然に身につくものですか?

一覧に戻る